みなさんこんにちは
風邪をひいたなって思った時
みなさんはどういう行動をしますか?
家で休んで様子をみる
とりあえず薬を飲む
病院に行く
自然療法・代替療法をやってみるなど
いろいろありますね
今日は病気の時の自然療法のわたしなりの考えについて書いてみます
自然療法に興味がある方もぜひ参考にしてほしいと思います
自然療法や代替療法も
わたしは対処療法だと思っています
からだの自然な機能をとめずに
症状をゆるやかにしたり
からだのサポートにとても有効だと思います
ですが効果を感じない人もいます
なぜでしょう
まず、自然療法ってすぐに効果のでるものではないんです
風邪引いたけど、くすりってなんか抵抗あるから
突然思いついたり、ネットを見て自然療法を始めてみても
すぐ治るわけではないんです
からだにもルールがあってそれに添って動いています
どんな自然療法・代替療法をするかにも
あなたが何歳でどんな環境にいてどんなものを食べて
どんな生活をしているのかによって
違ってきます
それでも症状をすぐに抑えたい、我慢できない時は
薬を飲むことを選択することも可能です
(無理はおすすめしませんが、体の中でどういうことが
起きているかは知っておくのが大切だと思います)
もちろん薬を飲んでも治ってるかどうかは
人それぞれの定義があるかと思いますが
薬は目の前の症状を抑えただけの対処法です
だいたいどんな人でもすぐに効果見えるので便利ですが
抑えられた症状はどうなったと思いますか?
消えてなくなったと思ってませんか?
でも人は症状がでない=完治したと思っています
あなたがからだにしたことは
からだは記憶しています
からだは自分で治っていきたくて熱を出しても
それを抑えられることをしたら
からだはどう思うでしょうか?
からだの声を想像してみましょう
病気は体だけではなく、心もつながっているので
心の状態、あり方から見直すことをおすすめします
そうでなければ自然療法・代替療法も
対処療法にもならず・だたのハリボテです
はじめてみなければ 何も変わりません
こころの土台も自然療法を選択する際に
たいせつ だとわたしは思います
それは その人の生き方 そのものにも繋がってきます
もしかしたらその土台作りがすでに
自然療法になっているかもしれません
こんな時代なので選択するには勇気もいるかもしれませんが
からだはもともと自然治癒力をもって産まれていますので
元に戻るようなイメージで少しずつできるところから
もう始めている人はこころの部分の
土台にも意識してみてください
ヨガもその準備をサポートしてくれるツールの一つです
風邪を引く前に
いつ風邪を引いても
大丈夫なこころとからだをつくっておきませんか?
結局のところは自分のこころを豊かにすることと同じです
自分でできるセルフケアでもあります
※病院にいくこと
薬を飲むことが悪いということではありません
気になる方は心地のいい記事を探してください
すべては 自分 の選択なので
だれかに委ねるのではなく自分で調べてみましょう
そして自分がどうしたいか内観してみてください
病院はとても便利です
病院の流れに流されて勧められるだけもらって
10数年たってもそのままの方や
数年後に違った症状がでてくる方
たくさんみています
なので自分で今からできることを行動する
とても大事です
人は変えることはできませんが
自分は変わることはできます
わたしは変わりたい人たちのサポートを続けています
・・・・✴︎・・・・✴︎・・・・✴︎・・・・✴︎・・・・✴︎・・・・
⬇️こころとからだを整えるヨガの予定はこちらから
https://yoga-universe.amebaownd.com/pages/3662651/page_202003141644
https://yoga-universe.amebaownd.com/pages/2611450/page_201902160913
0コメント